ブラジャー選び 4つのポイント
育乳ブラは、正しい使い方をしないとまったく効果がありません。ここでは、ちゃんと胸を育てるブラジャーを選ぶためのポイントを見ていきましょう。
胸を育てるブラの選び方
正しいサイズを選ぶ
育乳ブラであろうと普通のブラであろうと、ブラジャーはジャストサイズを身に着けるのが基本です。ただ育乳ブラの場合は、メーカーによってサイズの表記に違いがあるようです。
例えば、75Bの人がバストまわりのお肉を寄せ集めたら75Cくらいになります。あるメーカーの注意書きには「75Bの人は75C(1カップ上)を選んでください」と書いてあります。でもあるメーカーの注意書きには「育乳ブラなのでカップは1サイズ程度大きく作ってあります。ご自分のサイズ通りの商品を選んでください」と書いてあるのです。
よって、通信販売で購入する際は、各サイトに記載されている注意事項を良く読むことが大切です。ほとんどの場合、返品交換には送料や手数料がかかります。無駄な買い物をしないためにも、チェックを怠らないようにしてください。
ちなみにアンダーバストは原則ジャストサイズにしてください。ブラの位置が固定していないと、育乳の効果が生まれないからです。
たまにバストを大きく見せようと、1サイズ小さいカップのブラジャーを着ける方がいますが、これは育乳には逆効果です。本来バストにあるべき脂肪を集められないどころか、バストの成長を妨げ、脇のお肉を育ててしまいます。
きちんとサイズを測る
アンダーバストは、胸のふくらみのすぐ下の位置です。アンダーバストを測る時は、リラックスした姿勢で行います。トップバストは胸のふくらみの一番高いところです。少し前屈みの姿勢で、バストをつぶさないように測るのがポイントです。
ストラップはワキ寄りがベスト
外向きになりがちな日本人のバストを補正するためには、肩ひもが脇寄り付いているデザインがベストです。背中や脇に流れた脂肪をしっかりとバストに寄せ、美しいカタチにしてくれます。
3/4カップがおすすめ
ブラジャーは一見、フルカップのほうが安定しているように見えます。でも、お肉をかき集める量を制限されたくなかったら、3/4カップのほうがオススメです。3/4カップは、見せることも意識して作られているので、谷間をセクシーに演出するなど、彼との大事な日にも◎です。